PS3でもジョイスティック
XBOX360のジョイスティック買ったらPS3用も欲しくなるってもんですよ。
ですのでPS3用も続けて購入しました。
こちらもXBOX360と同様にリアルアーケードPROシリーズは軒並み売り切れ&プレミア付き。
ですので予約注文でしたが『リアルアーケードPro.V3 SA(Amazon.co.jpオリジナルカラー:「ブラック×ダークブルー」)』(以下V3SA)を注文しました。
V3SAはスティック部分、ボタン部分ともに三和製です。
デスマ棒2と同様にせっかくなんでスティックもボタンも交換しちゃいました(^^
○千石電商で購入(秋葉原)
・ボタン30φ: PS-14-KN(レッド、ピンク、グリーン、パープル、ブルー、クリア) セイミツ工業
・レバーボール: クリアレバーボール35φ(ブルー) セイミツ工業
○トライで購入(秋葉原)
・スティック: LS-55-01(VFベース+MSベース) セイミツ工業
・ボタン24φ: PS-14-DN(黒) セイミツ工業
LS-55-01はVFベースのものしか見つからなかったのですが、お店でMSベースだけ取り寄せてくれましたので何とか部品は揃いました。
【V3SA 改造後】
。。。色合いちょっと失敗しました(>_<
ボタン別に色を変えようと思ったんですけどもただ見づらいだけに(苦笑
デフォの色を踏襲してクリアブルーとクリアだけにするとしっくり来たのかもしれません。
24φをクリアブルーに交換する予定ですのでそのときにでもリニューアルしようと思います(^^
【V3SAとデスマ棒2比較】
先日のデスマ棒2と比較です。
大きさは、V3SAには取っ手がついているので横に長くなっています。
重さは、V3SAの方が軽いです。
やっぱりV3SAのケーブル収納は便利ですね~
ちなみにスティック長は以下のように違いがあります。
【V3SA LS-55-01スティック長】
【デスマ棒2 LS-56スティック長】
これを見てわかると思いますが、V3SA(LS-55-01)のほうがスティック長が若干長くなってます。
しばらくデスマ棒2(LS-56)の方に慣れていたのでV3SA(LS-55-01)を最初に使ったときはちょっと違和感がありました。
ま、少し使い込めばほとんど気になりませんでしたけどね(^-^
« シューティングゲームにはジョイスティックを | トップページ | 録画サーバ »
「その他ゲーム」カテゴリの記事
- PS5 タクティクスオウガ リボーン 買ってみました(2025.07.02)
- PS5 AI LIMIT 無限機兵 トロフィーコンプしました(2025.04.09)
- PS5 AI LIMIT 無限機兵 プレイ中(2025.04.02)
- PS5 ソウルハッカーズ2 トロコンしました(2025.02.18)
- PlayStation Portal 使ってみました(2024.10.21)
コメント