Windows8.1インストールしてみました
先日公開されたWindows8.1を早速入れてみました。
Windows8からのアップデート方法は、Micrsoftから直接ダウンロードしてって感じです。
通常の「Windows Update」ではアップデートできないです。
はじめこれでちょっと迷いました(笑
で、インストールした結果、ぶっちゃけ言うと、普通に使う分には今までと大して変わりません(^^
インストールしたソフトによっては、Windows8.1に対応してないものもあると思うので注意は必要ですね。
タブレットとかだと使いやすくなっているんだと思いますがデスクトップPCとして使う分にはあまり変わり映えしない感じです。
既にWindows8.1用のドライバとかもあるのでちゃんと更新しておいた方が無難ですね。
それと、噂にあったスタートボタンの復活ですが、やっぱりメイン画面に移動するだけのボタンでした。
デスクトップPCとして使うにはまったくもって意味ないですね(苦笑
ですのでClassic ShellをインストールしてでWindows7風にしてます。
やっぱりその方が使いやすいですから(^-^
おおむね順調かな。。。と思ったのですが、Windows8.1とは直接関係ないことで、マザボのBIOSアップデートした直後にBIOSをデフォルト設定のまま運用してしまっていました。
自分はマザボのRAID機能使ってて2台のHDDでRAID1を組んでます。
で、BIOSアップした直後はデフォルト設定を呼び出すのが普通で、その後ちゃんと設定をしないといけなかったのですけども忘れてました(^^;
なのでRAIDモードにしないで運用していたんですね。。。全く気が付かず(>_<
すぐ気が付いてRAIDモードにすればよかったのですが、気が付いたときには二つに分割されてしまったHDDに既にデータを書き込んだりしてしまいRAID1を組んでいた2台のHDDそれぞれがが違うものになってしまいました。
なので再度RAID構築するにはデータの完全消去しないといけなくなってしまって。。。_| ̄|○
この際だからOSも一から入れなおすことにしました。
そのためには2T近くのデータを一時退避しないといけないのですごく面倒なんですけどね(苦笑
それだけで丸一日かかりました。
そしてやっとRAID1構築し、Windows8をインストール後、Windows8.1にアップグレード。
今やっとそこまで来ました(^^
あとはドライバ類をインストール後にRAIDドライブにデータを戻すって感じです。
やっぱりBIOSのアップデートは慎重にやらないとだめですね。。。( ̄▽ ̄;
« 秘宝探偵キャリー 第4回目ギルクラ2日目 | トップページ | 秘宝探偵キャリー 第4回目ギルクラ3日目 »
「PC自作」カテゴリの記事
- HTPC 久々にグラフィックボード交換しました(2024.08.09)
- STREAM DECK + 買ってみました(2023.11.22)
- LIVE GAMER EXTREME 3 買いました(2023.11.18)
- USB指紋認証リーダー400-FPRD1 買いました(2023.01.07)
- HTPCにもWindows11入れました(2022.01.05)
そうか…もう正式版出たんですね^^;
今晩は♪私は8.1ペータ版をノートPCに入れてテストしてました。ざっくり使った感じだと、ネットワークプリンタを自動で探した来ていて、プリントボタンでそのまま印刷出来たのにビックリしてました。
それと全てのプログラムへのアプローチに少し努力の跡を感じましたw
左下にWinマーク付けるだけで納得する人々が居るのが、ほんとにここで止まってて良いのだろうか?って感じですが仕方ないですね。
結局は左下での右クリしか使い手ないのと、画面に電源切るショートカット作っておくのが一番効果的になっちゃうんですよね、クラシックシェル入れない場合って…。
BIOSアップデートは確かに盲点ですね。私も気をつけようと改めて思いましたw
そう言えば以前SATA2のSSD2個でRAID0組んで最速PC作ったつもりでいたら、やたらと途中から失速してブルーバック出るので検証したらSSDが壊れてました…それからしばらくいじってないです><;
投稿: shinopi | 2013年10月28日 (月) 02時57分
shinopiさん、こんにちは(^-^
Windowsは既に左下にスタートメニューボタンあるの形に10数年慣れ親しんでいるのでないと困っちゃいます(>_<
スタートメニューボタンはタブレットなら必要ないかもしれないので「つける」「つけない」を任意で選択できたらいいのにって思いましたけど(^^;
RAID0は怖いですよね。。。速度は出ますが1個壊れるとすべてのデータがぶっ飛びますから(苦笑
昔のまだ低速だったSSDの時はOS起動ドライブにSSDx2台をRAID0で運用していましたが、最近のSSDは1台でも十分速いので1台運用に変えました(^-^
それと最近はデータ用ドライブは全部RAID1で保護するようにしています。
やっぱりHDDは突然死することありますから。。。それで泣いた人何人か見てますしね(^^;
投稿: 納豆菌 | 2013年10月28日 (月) 13時01分