« PowerDVD 16 Ultra 買ってみました | トップページ | PS4 BIOHAZARD 7 resident evil トロフィーコンプしました »

2017年2月 9日 (木)

天井スピーカー用の2chアンプ物色中

天井スピーカーを使うとして、LX89で5.1.2/7.1.2フロントバイアンプ構成だと外部アンプが必要になります。

取扱説明書に書かれているのはこんな感じ。

722
【SC-LX89の7.2.2接続】

スピーカー端子余ってるんだから何とかアサインしてよ。。。

って思うんですけどしょうがないですね(^^;

 

 

2chアンプでいろいろ調べてみても結構ピンキリみたいですね。

安いのは安いですけど高いのはめっちゃ高いし。。。


とりあえずパイオニアで揃えてみようかなとか検討中です。

で、見繕うとこの辺になるのかな。

20170209
【A-70A/A70DA/A-50DA】

現行ラインナップで検討中なのはこの辺かな?


背面端子はこんな感じでした。

Img05_l
Img02_l
Img08_l
【背面:A-70DA/A70A/A-50DA】

70番台がバランス入力有、末尾DAがUSB-DAC付のようですね。

また、70番台がスピーカー端子もちょっと豪華。


50番台でUSB-DAC無しの旧製品であることはありますが、値段が変わらないので対象外にしてます。

また、旧製品でA-30/A-10もあるようですけど消費電力が高いみたいで、この辺は対象外にしようかと。




なので買うとしたらA-50DAになりそうです。

USB-DACは要らないんですけどね。。。


このシリーズのラインナップを比べてみると、

 A-70DA:バランス入力付、USB-DAC付
 A-70A :バランス入力付
 A-70  :旧製品
 A-50DA:USB-DAC付
 A-50  :旧製品
 A-30  :旧製品、消費電力高い
 A-10  :旧製品、消費電力高い


になります。

ぶっちゃけ、USB-DAC無しのA-50Aなんてのがあったらそそられたかも(笑




購入するものはそれプラス、

・スピーカー MS-B700 x2個
・スピーカーケーブル 10mx2本
・アナログRACケーブル 2mx1
・バナナプラグ x8個
・天井吊り金具 x2


って感じで大体15万超えるくらいの見積もりです。




うーん、そこそこの出費が(^-^;

天井に設置するのもどうしようかと。

いつもお世話になってる電気屋さんにお願いして綺麗に設置してもらうかな?

将来的にプロジェクタを設置するためのダクトとか配置してあるのでそれを使ってケーブルを這わせようかと。




ま、まだ検討段階なのでもうしばらく考えようかと思います。

でもやるときはさっさとやっちゃう感じですけどね( ̄▽ ̄♪



 

« PowerDVD 16 Ultra 買ってみました | トップページ | PS4 BIOHAZARD 7 resident evil トロフィーコンプしました »

オーディオ・ビィジュアル」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 天井スピーカー用の2chアンプ物色中:

« PowerDVD 16 Ultra 買ってみました | トップページ | PS4 BIOHAZARD 7 resident evil トロフィーコンプしました »