水槽一式交換しました
ちょうど1年前に30c㎥のキューブ型水槽に交換しました。
でもやぱりもう少し大きな水槽が欲しくなり、思い切って一式交換してしまいました。
【水槽 / フィルター / 照明 /ヒーター】
横幅60cmの水槽にしました。
30cm水槽に比べて大分大きく感じます。
メーカーはいろいろありますが、なんとなくコトブキ工芸さんで揃えてみました( ̄▽ ̄
今回買ったのは、
〇レグラスR-600S
〇パワーボックス SV450X
〇フラットLED 600
〇セーフティオートSH 100W
すべてコトブキ工芸さんです。
水槽は曲げガラスのものを選んでみました。
前々から興味があったんですよ。
【今の水槽 / 新しい水槽】
前面のコーナーに繋ぎ目がなくとてもきれいです。
サイズは60x30x36。
今使用中なのが30x30x30でほぼ倍。
フィルターは初めて外部フィルターを使用してみます。
最初は水没式、次に壁掛け式を使ってみました。
やはり水槽内が窮屈に感じていたんですよ。
なので今回外部フィルターを使うのがとても楽しみ。
LEDは60cmの物を新たに購入。
さすがに今の30cmの流用ではいろいろ物足りないので。
一応水草の育成にもよさそうなものを選んでみました。
ヒーターは今使っている100Wと、追加で100Wの2本体制で行きます。
もし1本が故障してもある程度の温度は保ってくれると思いますので。
60cm水槽だと150Wが推奨とのことですので100Wx2本でちょうどよさそう。
故障したときでもすぐわかるようにヒーターの近くに水温計を2個配置しようと思います。
また、流木も用意してみようかと。
庭で枯れてた椿の枝をちょっと切ってきました。
【流木】
配置するとしたらこんな感じで。
【アク抜き】
アク抜きが必要とのことですのでたらいに水を張って沈めてます。
全部は収まらないのでちょこちょこ配置を変えながらやってみようと思います。
まずは水の準備をして水草を買ってきました。
【仮配置】
バクテリアの入った液体を入れて水草を配置してフィルターの稼働を開始しました。
左のもしゃもしゃ知れるのはウィローモス。
先ほどの流木に巻いて使う予定です。
あとは今使っている水槽の水草を移植する予定。
また、水草を買ったらおまけで巻貝が入ってました。
【巻貝】
めちゃ小さいです。
はじめなにかと思いました(笑
完全移行するにはもうちょっと時間かかりそうです。
しばらくは新しい水槽の水質が安定するのを待つのと、流木の配置が完了するまで待ち。
早ければ来週後半くらいに今の水槽からいろいろ移行、そのあと追加で魚を買ってくる予定です。
再来週くらいには新しい環境が完成しそうです(^-^
« 秘宝探偵 ギルドワールド(2019/11/29~12/02) | トップページ | PSVR 初音ミクVR 買いました »
「アクアリウム」カテゴリの記事
- 水槽のしつこい苔(2022.03.03)
- ライトリフトスタンド 買ってみました(2019.12.11)
- 新しい水槽に引っ越しました(2019.12.08)
- 水槽一式交換しました(2019.12.04)
- どっちもクリップ 買ってみました(2018.11.29)
« 秘宝探偵 ギルドワールド(2019/11/29~12/02) | トップページ | PSVR 初音ミクVR 買いました »
コメント