MDR-10R イヤーパッド修理しました
長年使ってたMDR-10R。
買ってからもう7年ほど経ってます。
電車移動とか、PS VRするときに使っていました。
気が付くと、
【イヤーパッド破れ】
さすがに経年劣化でイヤーパッドが破損していたので修理することにしました。
SONYの修理に出すと結構なお値段しそうですのでイヤーパッドだけ買って交換。
無事修理できました(^-^
今回買ったイヤーパッドはこれです。
【Geekria QuickFit イヤーパッド 互換性 パッド】
Amazonで1,770円で購入。
取扱説明書とかはついていなかったですけど、Amazonの商品ページにマニュアルの画像が載ってるのでそれ見てやれば問題なかったです。
早速分解。
附属の黄色いプラスチックの棒で外していきます。
外すのにちょっと手間取りました。
ツメが5か所ありますのでそこを内側に押し込む感じで。
【互換パッド / 純正パッド】
使っていたほうは適度に形状が変形しているでしょうからぱっと見形が微妙に違います。
互換パッドは純正に比べてちょっとだけ硬いです。
【純正からプラスチック部品を取り出す】
本体と接続するツメがついているプラスチック部品を引っぺがします。
【移植】
その部品を今度は互換部品の内側に押し込んで準備完了。
【修理完了】
これで修理完了。
装着してみた感じやっぱり耳にあたる部分が少しだけ硬くなりました。
使っているうちに気にならないでしょうから問題はないと思います。
試しにスマホに接続して聞いてみようと思いましたが。。。
スマホのイヤホンジャックにゴミが入っていて刺さらず。
ちょっと焦りました(^-^;
長年使ってきたものなので簡単に修理できるなら修理して使っていきたいです。
さすがに断線したとかだったら諦めますけど。。。
他の機器もそろそろ故障しだしたりしそうですのでメンテナンスも適度にやろうと思います。
( ̄▽ ̄
« Switch ファミコン探偵倶楽部 消えた後継者・うしろに立つ少女 COLLECTOR’S EDITION 買いました | トップページ | 賢者の弟子を名乗る賢者 ノベル15巻特装版&コミック8巻特装版買ってきました »
「オーディオ・ビィジュアル」カテゴリの記事
- YST-SW800-MC 修理に出してみた(2025.05.09)
- YST-SW800-MC が壊れた(2025.05.07)
- LS720D1602 買ってみました(2025.04.27)
- タイムシフト用HDD 交換しました(2024.12.14)
« Switch ファミコン探偵倶楽部 消えた後継者・うしろに立つ少女 COLLECTOR’S EDITION 買いました | トップページ | 賢者の弟子を名乗る賢者 ノベル15巻特装版&コミック8巻特装版買ってきました »
コメント