メッシュ接続環境を検討中
現在、家の中に無線アクセスポイントが3か所あります。
以前は中継器などで運用していましたが、土壁の和室とかあったりしてかなり電波状況が悪かったです。
なので、電話機の側、事務所、シアタールームに有線を張り巡らせて3か所に無線APを置く今の環境にしました。
各場所で通信するには全然問題ないのですが、移動したときにかなりストレスがあります。
シアタールームから事務所に移動しても、かろうじてシアタールームの電波が届く感じなのでなかなか電波が切り替わりません。
スムーズに切り替えをできるようにするにはメッシュ接続にすればいいのかなと思い検討しています。
ま、古いルーターが10年近く使っているのでそろそろ交換したいってのもあるんですけどね(^-^
うちではバッファロー製品ばかりなので今回もそれでいく予定。
バッファローのサイトで確認すると、
【中継器 / メッシュ構成】
こんな感じでエージェントはすべて無線で接続されている図が主に紹介されています。
中継器との比較でこの構成をメインに紹介しているんだとは思います。
でもうちは無線でエージェント接続するのはかなり無謀なのでエージェントも有線で接続したいんですよ。
そして自分がやりたい構成も見つけることができました。
【有線接続のメッシュネットワーク】
この構成で各部屋を移動して自動で快適に無線が切り替わるといいかな?
多分大丈夫だとは思うんですけど。。。
どの機種を買うかとかまだまだ検討しないといけないですけども。
近いうちにやっちゃおうかと思います( ̄▽ ̄
« PS5 仁王2 始めました | トップページ | 歯磨き粉 買い替えてみました »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- Lenovo Tab P12用の1TB microSDXC 買ってみました(2024.12.06)
- メッシュ接続環境 機器追加しました(2023.01.04)
- メッシュ接続環境 構築してみました(2022.11.24)
- メッシュ接続環境を検討中(2022.11.21)
- Bluetooth Ergonomic Mouse 買ってみました(2021.07.12)
コメント