カテゴリー「オーディオ・ビィジュアル」の142件の記事

2025年5月 9日 (金)

YST-SW800-MC 修理に出してみた

ダメもとで近くのオーディオ修理を請け負っているお店にもっていってみました

ウーハーが壊れた場合基盤ごと壊れて修理不可能ってことが多いみたい


うちの場合は電源入れてランプはつくけどリレースイッチが起動してないっぽいんですよね

リレースイッチの交換程度で治れば一番いいんですが。。。

なのでかすかな希望を込めてお店に依頼してきました

ダメだった場合は診断料はかかりますけどしょうがないです



このクラスのウーハーって国内メーカーでは最近扱ってないですからね

海外メーカーだとありますが値段が20万以上とかざらです


ちなみに今は応急処置として家に眠っていたYST-SW160-MCを使っています

迫力は落ちますがまだまだ現役で動いてくれました

SW800が修理できればいいんですけどね( ̄▽ ̄;
 





続きを読む "YST-SW800-MC 修理に出してみた" »

2025年5月 7日 (水)

YST-SW800-MC が壊れた

長年愛用していたウーハーYST-SW800-MCから音が出なくなりました

15年くらい使ってたでしょうか?



06e37b9e24b741c2afec406a535a4580_12073_1
【YST-SW800-MC】

知人が使っていたものですが、その知人がウーハーを買い換えるとのことで安く譲ってもらいました

愛着のあるものなんですけどさすがに修理は無理そう

自前修理なんてもってのほか


代わりになりそうなのはなにがあるか。。。

ちょっと検討します(>_<;
 

続きを読む "YST-SW800-MC が壊れた" »

2025年4月27日 (日)

LS720D1602 買ってみました

TV番組はTVに接続されているHDDに録画しています

観たら消す感じですね

で、残したい番組はレコーダー(BDR-Z620)にネットワーク経由でダビングしています

ですがBDR-Z620も9年くらい使っているのでそろそろやばそう

なのでDTCP-IP対応のNAS買ってみました


20250427_092808096
【LS720D1602】

2020年製でそれ以降新しい製品出てないんですよね

でも選択肢は少ないのでこれを買いました(^^
 

続きを読む "LS720D1602 買ってみました" »

2024年12月14日 (土)

タイムシフト用HDD 交換しました

2016年3月に購入したHDT-AV6.0TU3/V

容量は6TBで6chを18:00~26:00まで録画して大体14日撮り貯めできてました

8年くらい問題なく動いていましたが先月エラーが発生

HDDの初期化で復旧しましたが、いい機会なのでHDDの換装してみます


20241214_124747539
【WD Red Plus WD80EFPX x2】

Western DigitalのNAS向け8TBのHDD

Amazonのブラックフライデーセールで買った最後の商品

やっと届きました

24時間全録しないならNAS向けじゃなくてもよかったと思うけど念のため(^^
 

続きを読む "タイムシフト用HDD 交換しました" »

2024年12月 7日 (土)

RS-HD2HDA-8K 買いました

以前買ったHDMI音声分離器

適度に不満があったので結局別なものを買っちゃいました



20241207_195618919
【RS-HD2HDA-8K】

ラトック社製のものです

音声分離後は光デジタルかアナログ2chでしか出力できませんが十分です

本当はHDMI音声出力のみの端子が付いているものが出てくれればもっとよかったんですけど

あまり需要ないんですかね?

それとも技術的にむつかしかったり手間がかかったりするんでしょうか(^^
 

続きを読む "RS-HD2HDA-8K 買いました" »

2024年6月14日 (金)

75Z970M 届きました

今日75Z970Mがやっと届きました

故障した65Z20Xは修理に出そうとすると楽に10万はかかるようなのでリサイクルで回収してもらいました

8年間ありがとう。。。


そして設置完了して適度にいじってる最中です

20240614_220310709
【75Z970M】

65インチと比べるとやっぱり大きいです

このテレビ台だと75インチまでかな?

さすがに85インチだとテレビ台はみ出そうで(^^

続きを読む "75Z970M 届きました" »

2024年6月11日 (火)

65Z20Xが壊れた

2016年2月に買った65Z20X

ちょっと前から数日に一度ほど『音は出るけど画面が映らない』状況が発生

コンセントを抜いて数分放置で復旧してたのでだましだまし使ってました


そして本日ついにコンセント抜きでは復旧しなくなってしまった。。。

修理しても数万円かかると考えると買い替えがいいかなって(-_-;
 



続きを読む "65Z20Xが壊れた" »

2023年11月18日 (土)

LIVE GAMER EXTREME 3 買いました

今まではMONSTER X U3Rを使っていました。

ですがHDMIのレンジがリミテッドだったのでいろいろと不満がありました。

ソースでフルとリミテッドを選べないものがあったりしましたので。。。


なので思い切ってキャプチャデバイスを買い換えました。


Pic_20231107_102606_dsc_1050
【LIVE GAMER EXTREME 3 AverMedia】

キャプチャするのは2K/60がメインなのでこれでいいかなって。

これ以上のものだと一気に高くなりますから(^^


結論から言うと特に問題なくキャプチャできます。

最初はHDCPがらみでうまくいきませんでしたがなんとか。


ぼちぼちいじっていこうと思います。
 

続きを読む "LIVE GAMER EXTREME 3 買いました" »

2023年11月 6日 (月)

HDMIセレクター また買い換えました

去年買ったHDMIセレクターですが動作が不安定なので買い換えることにしました。

買って1年半くらいですが挙動が怪しかったのでやっと重い腰を上げて購入することに。


Pic_20231106_165635_dsc_1047
【RS-HDSW41-8K ラトックシステム】

今回買ったのはこれ。

買う条件としては、

〇4K/120対応
〇リモコン対応
〇リモコンで電源ON/OFFできる
〇自動切換え/手動切り替えができる

というので探してみたところこれがよさそうでしたので(^-^
 

続きを読む "HDMIセレクター また買い換えました" »

2023年11月 4日 (土)

TV用のHDD買い換えました

今までTVで使っていたHDDの容量がいっぱいいっぱだったので、容量の多いものに交換してみました。

ま、今までのが2TBだったのでかなりきつかったんですけど(^^;



Pic_20231101_165515_dsc_1043
【WD Elements SE 5TB】

動作確認されているHDDではありませんが買ってみました。

バスパワーで動くポータブルHDDで一番容量が大きな5TBのものを購入。

恐る恐るTVにに接続しまいたが問題なく使うことができました。



これで録画容量がかなり余裕に。

見て消すって感じでやってればいいんですけどどうしても撮り貯めた番組が多くなってきちゃって。

そのうちこの5TBもいっぱいいっぱいになるんでしょうね( ̄▽ ̄;
 

続きを読む "TV用のHDD買い換えました" »

より以前の記事一覧